「片岡正一郎」からのお知らせ

  • 片岡正一郎 が「「片岡正一郎」からのお知らせ グループのロゴ「片岡正一郎」からのお知らせ」グループに投稿しました。 3週間, 1日前

    いよいよ最後の時を迎えようとしています。終わってみれば7年という月日が経っていました。あれもこれもと欲張ってはいたのですが、どれも思うような形になったかといえば・・・難しいところです(笑) ということで、最後のプロセレクションは来年の干支にちなんで胡蝶さんの「共同戦線」を選ばせていただきました。みなさん、またどこかでお会いしましょう!

  • 片岡正一郎 が「「片岡正一郎」からのお知らせ グループのロゴ「片岡正一郎」からのお知らせ」グループに投稿しました。 1か月前

    終了に向け、ちょっとバタバタして更新が遅れてしまいました。残り2回ほどですが記念になるような作品を選ばせていただきます。ということで今週は碧月さんの見事な紅葉、全体的に低調だった今年の紅葉も、撮る人によってはこんな良い作品になります、ナイス!

  • 今週のプロセレクション、定例の火曜日更新ですが(汗)季節的にもジャストのツワブキのお花を淡海さんの庭シリーズからチョイスさせていただきました。

  • 今週の一枚は片岡正一郎からのお知らせです。
    再開された四国でのOM SYSTEMゼミ撮影会、今月は香川県高松市の「栗林公園秋のライトアップ」で夜間照明された紅葉を狙ってみたいと思っています。去年のロケハンでもなかなか見応えのあるシーンに出会えたので、楽しんでいただけるのではと考えています。低照度撮影に自信のない方やISOと画質の関係など、夜間撮影のポイントをお話しさせていただく予定です。ご参加、お待ちしています。

    https://note.com/omsystem_events/m/m6a815342c67d

  • 今週の一枚、やっときた「秋」の一枚、アサギマダラの翅の浅葱色、この再現が特に綺麗に仕上がっています。これ、思った以上に大変なんです。見習わなければ・・・(笑)

  • 片岡正一郎 が「「片岡正一郎」からのお知らせ グループのロゴ「片岡正一郎」からのお知らせ」グループに投稿しました。 3か月前

    秋の訪れをもどかしく待っていたので遅れた更新、ってわけじゃないのですが、今週は碧月さんの「公園の紅葉」を選ばせていただきました。これだけ続いた猛暑、モミジの色づきも気になるところではありますが、そろそろカメラの準備も怠りなく・・・(笑)

  • またもカメ更新、御宥恕ください(汗) 今回、レタッチについてのやり取りでお気を使わせてしまった様なので、あくまで例としてレタッチしてみました。解釈の違いという事で、こんな方法もあるよ、とくらいにお考えくだされば幸いです。

  • 1日遅れのプロセレクション、いつも背景に気をつけろ、と言っている割に気付かずにいた日本刀のシルエット、物語などを構成して作る作品をコンストラクテッドフォトと言います。思いのほか手の込んだことしてますね(笑)

  • 片岡正一郎 が「「片岡正一郎」からのお知らせ グループのロゴ「片岡正一郎」からのお知らせ」グループに投稿しました。 4か月前

    グッと秋めいた九月第四週、そんな季節の移ろいに合わせたわけではないのですが、今週のセレクションはolteaさんの野菜の花シリーズから一枚、熱帯夜が楽になったのはこの作品のせいでは無いかと・・・(笑)

  • 9月第三週の今週の一枚は淡海さんのお庭から、晩夏のお便り「ニラの花」の一枚です。何度も表現の色にこだわった一枚、猛暑を忘れさせてくれる涼しげな作品です。

  • 中・四国コミュニティーでもお知らせ致しましたが、不肖片岡のOMDSゼミが9月28日に実施されることになりました。場所は四国、徳島県勝浦町星谷でヒガンバナの撮影を行いたいと思います。数少ない四国での撮影会、初めての方にも楽しんでいただけたら幸いです。
    詳細は以下・・・

    https://note.com/omsystem_events/m/m6a815342c67d

  • いよいよ九月、そろそろ涼しくなってきたような、そうでもないような・・・(笑)
    そんな第一週の今週の一枚は胡蝶さんの大青蜂の作品群から選ばせていただきました。読み方は「ダイセイボウ」、例の幸せを運んでくれるブルービー(ルリモンハナバチ)とは違う種類の蜂だそうです。

  • 8月第四週のプロセレクション、四国カルストからSiGHさんの雲海の作品を選ばせていただきました。大型台風も近づきつつあるこの月末、この作品とともに「秋」の香りが・・・(笑)

  • 片岡正一郎 が「「片岡正一郎」からのお知らせ グループのロゴ「片岡正一郎」からのお知らせ」グループに投稿しました。 5か月前

    ギリギリにご投稿のあった淡海さんのエノコログサ、公表は1日遅れになりましたが8月の第三週、今週の一枚に選ばせていただきました。何となく「秋」を感じる一枚ですね。

  • 遅くなりました! 8月第二週のプロセレクションはolteaさんの「Kitchen-musings」からの一枚、直訳すると、台所での瞑想、なんて訳になりますが、ここはもっと簡便に「キッチンでの楽しみ」くらいにしておいた方がいいかも?(笑)

  • いつまでも暑いですね〜・・・まさかの熱中症、ここまで老人力がついているとは思いもよりませんでした。そんなこんなで自重気味のこの夏、皆さんの投稿作品をエアコンの効いた部屋で楽しむ日々です。ということで八月第一週は胡蝶さんの「空蝉」の作品を選ばせていただきました。

  • しばらくの間、熱中症になり体調を崩してしまい、更新、その他放置になってしまいましたが、どうにか復活することができました。まだ予後が完璧はありませんが、徐々に普段通りに戻って行けそうです。またよろしくお願いします。
    ということで、しばらくぶりの今週の一枚は淡海さんのフウセンカズラから一枚、やっぱ背景って大切ですね(笑)

  • 写真展初日で更新が遅れました、ご容赦! で、今週の一枚はSiGHさんの棚田の作品です。本当に四国銃を知り尽くされた行動派、有名、無名に関わらず写欲をそそるところばかりで本当に参考になります。ご投稿の半分でも回ってみたいです!!

  • 7月第二週の今週の一枚は二週連続になりますが淡海さんのハグロトンボを選ばせていただきました。ちょっとだけ、明るさ調整をさせていただきました、ご容赦!!

  • 7月第一週の今週の一枚は淡海さんのアガパンサスの連作から一枚、選ばせていただきました。一度のチャレンジで諦めず、何度も挑戦して新しい視線を見つけ出した作品、これ、必ず「次」につながると思います、ナイス!

  • さらに読み込む