「四国LOVE」グループが生まれ変わりました。範囲を広げて「中・四国 community」として再出発です。ここのところ行き来が続いている四国愛媛県、地縁から写友も増え何か面白いことが出来そうな予感です。地域を超えた交流で中・四国、各々の地元を盛り上げましょう!
モデレーター:ピグさん
橋で結ばれ、日本海から瀬戸内、太平洋と続く中四国。撮影スポットは沢山あります。
住んでいなくても興味がある方、大歓迎!皆さんで撮り尽くしていきましょう。
-
ぴぐ が「
中・四国コミュニティ」グループに投稿しました。 6日 12時間前
GW最終日の8日に写友の個展を見に広島県福山市へ
近くの観光地と言えば鞆の浦か?
ということで行ってきました。夏みたいな強烈な日差しでした。
久々の県外。
でも、時間の割に撮れ高少なかったなぁ。
写真の腕落ちてますね。そろそろ写活量を増やさないと! -
ぴぐ が「
中・四国コミュニティ」グループに投稿しました。 3週間 3日前
ポートレートの撮影サークル?があるので参加しました。
早速撮影会。大学生のモデルさんでした。
ポートレートなんてポーズの引き出しが無くて悪戦苦闘。
そっちはそっちで勉強しなくては!-
ポートレート、モデルさんとの対話が大切ですよね。
写してみたいですねぇ~、企画してみてください‥‥‥-
このグループに入ったばかりなので(笑)
そのうち企画したいですね。
-
-
ポーズは付けるものじゃなく引き出すもの、カメラマンの引き出しなんてたかが知れています。喋り倒してコミュニケーションとってると、そのうちモデルさんが勝手に動いてくれます・・・多分(笑)
-
モデルさんも初めてだったらしいので双方引き出し無しでした(笑)
定番ぐらい覚えないとです。-
>定番・・・そこからどれだけ遠くへ行けるか、それが課題です(笑)
-
-
-
モデルさんが要るので一人で練習出来ない分野ですね。
たまに観光客のスマホで写真を撮る手伝いの時しか練習してない気が(笑)-
カメラ以外のスキルも必要ですよね。
コミュニケーションスキルが必要!(笑)
-
-
-
ムラカ(ミ) が「
中・四国コミュニティ」グループに投稿しました。 1か月前
新しくなった展望台PEAK(と旧尾道城)を見てきました。
全長約63メートルで大きい!ですが尾道っぽいかな?これ。
p.s.EXAの「尾道路地裏探検隊」からもう3年ですか~。-
凄い運動になりそう‥‥体力落ちているから登れるかなぁ~
-
ロープウエィ&エレベーター(2枚目の左奥)で楽に上がれますよ^-^
-
-
あ〜、この展望台、尾道だったんですね。某写真家さんの講座でチラ見したばかりです・・・んっ、とういうことは参加されてた?(笑)
>三年・・・あの時は毎年でも開催予定だったのですが、なかなか思うように行きません。忸怩たる思い・・・orz-
A使いのT先生でしょうか?S社のカメラ持ってないので参加できませんw
コロナ禍がどうなるのでしょうか。。。O社の講座はすでに期待できませんが。-
>O社・・・これからの講座はほぼ全てオンライン開催となる予定だそうです。ズイコークラブ中四国でも立ち上げますか(笑)
-
-
なるほど。。。あとは旅行会社とのタイアップかなぁ。
ズイコー中四国!むしろ何故無かったのが謎!!w(地下組織であったとか?w)-
>ズイコー中四国・・・超有名なO社ヘビーユーザーは何人か存じ上げているのですが、まとめるにはかなりハードルが高いかも?(爆)
-
-
-
旧尾道城こんなになってるんですね。
コロナ禍になって行ってないなぁ。
そろそろ良いのか?-
上物が無くなって展望台になってますよ。
10/15の「みなとフェスティバル」でブルーインパルスが飛ぶので
その日はGoing今治です~
-
-
-
片岡正一郎 が「
中・四国コミュニティ」グループに投稿しました。 1か月前
カワヅザクラの終わった今治市大角海浜公園へ行ってきました。新しい鳥に出会いないかと思っていたんですが、ソメイヨシノ(?)も良い感じでした。海が近いので平地より遅めなのかも・・・。
-
ぴぐ が「
中・四国コミュニティ」グループに投稿しました。 1か月 1週間前
大洲フラワーセンターに行ってきました。
チューリップが見事でした。
数週間前に行ったときは咲く気配もなく人の気配もなかったのですが今日は車を止めるのにも警備員が誘導しているような大勢の方が来ていました。
使ったのはフォーサーズのZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0
でかくて重くて取り回しの悪いレンズですが写りは大好きです。
好きなレンズで撮っていくのは楽し~
汗だくになりながら撮ってました。-
以前、このレンズを試用貸し出しで使ったことあるのですが、当時は花の写真を撮っていたので今ひとつ寄れないのが気になってました。中間リングつけるとどれくらい画質に影響するんでしょうか・・・あっ、だからといって買う気がある訳じゃないのですが(笑)
-
確かに他のレンズに比べると寄れないですね。
でも、個人的には十分かと。マクロじゃないんだし(笑)
最近のレンズにはない味がありますよ~。
じっくり撮るには良いレンズです!
-
-
綺麗なボケが出ていますね。
単焦点の明るいレンズ、良いですね-
最高です!(笑)
当時は激髙で買えるなんて夢以外の何者でもありませんでした。
ご縁があって入手できて幸せです~
-
-
人やら物やら映り込む広角と違って望遠ならじっくりと撮影できますね。
-
そうですね。
人が多い観光地でもざくざく切り取れます。
人が多いと広角はきついです。
-
-
-
hamrider が「
中・四国コミュニティ」グループに投稿しました。 1か月 1週間前
桜の散り始めた、伊予市の福田寺で、古いレンズを持ち出して遊んでみました。
木洩れ日や光沢の強い葉っぱを背景にリングボケを楽しみました。
カメラはNIKON DF、レンズはReflex-NIKKOR 500mm f8です。 -
hamrider が「
中・四国コミュニティ」グループに投稿しました。 1か月 1週間前
松山へ飛来している鬼滅の刃ジェットを撮りに行きました。久しぶりの滑走路横の公園。
平日にも関わらず、駐車場はほぼ満杯、道路にも多くの人たちがウロウロと‥‥なんなんだこの人混みはって感じ。
この辺りも、また規制が増えるのかなぁ~、写真を楽しむ人が増えるのは良いけど、鉄道と一緒で迷惑にわか写真撮り人が増えている。
でも、公園から歩いて5分以上離れたあまり人のいないところで、ゆっくり撮って来ました。
4/10まで、松山着13:45 松山発14:35のANA東京便で飛来予定です。 -
ぴぐ が「
中・四国コミュニティ」グループに投稿しました。 1か月 1週間前
伊予灘ものがたり撮影に行ってきました。
といっても先日の土曜日です。
喜多灘駅で撮影を開始したのですが、まあ、カメラマンがいっぱい。
JRはなんの得にもならないのですけど。(笑)
少しは還元してやらんとなぁ。と思う今日この頃です。 -
ムラカ(ミ) が「
中・四国コミュニティ」グループに投稿しました。 1か月 1週間前
日曜に岡山の片鉄ロマン街道でサイクリング~
「とんび」のロケが行われた柵原ふれあい鉱山公園で折り返し。夜は津山城で夜桜を。午後10時までやってて盛況でした。
-
>津山城・・・立派な石垣ですね! 我が郷里の今治城は、野面積みと言って大小様々な自然石の積み重ねなので、荒々しい感じです。でも、こちらは石を少し加工した打ち込み接、面がとてもきれいに整って見えます。城の規模が大きいのかもしれませんね。
-
熊本城よりは小さいですね。備中櫓しか無いのでほぼ石垣城です。
よく写真に撮られてる所はこういう感じですが今工事中の上層部は野面積みの所もありますね。
今治城は水面が映えるので桜の季節も良いでしょうね。
-
-
片上鉄道、鉄としては気になりますね。一度保存されている車両を見に行きたいなぁ~。
-
おでこが丸い電車が可愛かったです。
貨物列車の最後についてた緩急車ワフ100とかも。
第一日曜で展示運転してたはずだけどコロナで中止だったかも?
-
-
夜桜良いですねぇ。
バタバタしていて撮りに行けてないや。-
一年でこの一週間だけ義務感で撮ってます
(というかこのご時世、来年も撮れる、ではないので)
最初設定を間違えててISO25600で撮ってたのは内緒です。。。
-
-
-
hamrider が「
中・四国コミュニティ」グループに投稿しました。 1か月 2週間前
二代目伊予灘ものがたり運行初日、沿線の桜も満開。
喜多灘駅で、にわか撮り鉄さんにも遭遇、それにして撮り鉄集まり過ぎ、マナー違反も見られ、停車中の伊予灘ものがたりに警笛を鳴らされた挙句、乗務員さんに線路から排除されたり、大きな車で道路を塞いだりと、これではまた規制が厳しくなるかも
途中で立ち寄った長浜の瑞龍寺の本堂前や周囲の桜は見事で、一息つけました。 -
片岡正一郎 が「
中・四国コミュニティ」グループに投稿しました。 1か月 2週間前
>掌禅寺・・・ピグさん情報を元に来年のロケハン(笑)を兼ね出撃してきました。一部F.B.と被ってますがご容赦!
菊間瓦のミニ灯籠、写欲をそそったのですが夜まで待てませんでした。来年こそ・・・(爆) -
ぴぐ が「
中・四国コミュニティ」グループに投稿しました。 1か月 2週間前
土曜日に金竜桜を見に行きました。
あいにくの雨。青空を絡めてとは行きませんでした。
光は回っているのでオーバー気味にすると綺麗かな?
ライトアップはダメ元で行ったらミニ灯籠への点火はありませんでしたがライトアップは行われました。
住職からいろいろとお話を伺い、総代の方(?)が写真をやっているようでいろいろと見せて頂きました。
ミニ灯籠に点火しているところも撮りたかったのですが、そちらは残念。
でも、人がいなかったのでそれはそれは良かったかな? -
hamrider が「
中・四国コミュニティ」グループに投稿しました。 1か月 2週間前
伊予市平岡の山道、佐礼谷の黄色い丘、長浜、喜多灘と桜ドライブにパートナーと行って来ました。桜はどこも満開で今にも散りだしそうでした、今夜からの天候の崩れと風で、週末まで持つのか心配です。黄色い丘はミモザも咲き、菜の花もまだまだ元気で、まっ黄色でした。
-
hamrider が「
中・四国コミュニティ」グループに投稿しました。 1か月 2週間前
松山城 堀之内公園の桜が満開となりました。
以前は、堀の土手にも沢山の桜の木があったのですが、もう数本しか残っておらず、ちょっと寂しい感じですが、整備された堀之内公園の若木が満開を迎えています。 -
ぴぐ が「
中・四国コミュニティ」グループに投稿しました。 1か月 3週間前
内子の石畳がそろそろでは?と思い行ってきました。
はい、玉砕(笑)
でも、何か撮ってきました。
内子の街中に抜けて行ってたら菜の花と桜が良い感じの場所が。
個人的には古いガードレールも好きです。 -
-
おめでとうございます。更に深く沼に入り込んでしまいましたね(笑)
明暗の厳しい構図にも関わらず、きれいに写っているのではと思います。
この構図、良いですね、参考にさせて頂きます。-
ありがとうございます。すでにズブズブなので(笑)
ダイナミックレンジは大きくなっている気がします。
表現豊かになったのかな。
ここから見える雰囲気好きです。
電車を待ちきれずに引き上げちゃいましたけど(笑)
-
-
メニューの表示に位置や階層、ボタンの位置など戸惑うばかりでまだ空シャッターしか押してません。カスタマイズに時間かかりそう・・・・orz
-
メニューやUIは一新されてますね。
違うメーカーみたい。あ、違うメーカーか(爆)
カスタマイズは現地でやりながらです!(笑)
-
-
新型おめでとうございます!
諧調が良いのか立体感が増した気がしますね。
メニューの決定を右矢印してたのでタブが飛んでしまふ、、、-
ありがとうございます。
UIが一新されているので慣れるまで少しかかりそうですね。
でも、だいぶわかりやすくなったと思います。
前は慣れてもどこに何があるか分からなくなってました(笑)
-
-
-
hamrider が「
中・四国コミュニティ」グループに投稿しました。 2か月前
山の親戚の畑に、お彼岸の樒を採りに行ったついでに、黄色い丘へ寄ってみました。
ミモザの花もやっと咲き始めていました。
平日にも関わらず、駐車場はほぼ満杯、お犬様を連れたマダムで賑わっていました。
菜の花、桜、梅、蝋梅と花で埋め尽くされた丘になってました。 -
ぴぐ が「
中・四国コミュニティ」グループに投稿しました。 2か月前
コロナワクチン3回目接種で寝込んだ&イベントの手伝いにかり出されたので今週は撮影に出かけられませんでした。
なので先週行った砥部町七折の写真を。
ゆっくり撮ってたら2時間以上滞在していました。
寄って撮ってるとやめ時が分からなくなります(笑) -
hamrider が「
中・四国コミュニティ」グループに投稿しました。 2か月 2週間前
喜木津からの帰りに、黄色い丘へ寄ってみました。
驚いたことに、駐車場は白い区画線が引かれ、十数台の車が止まり、丘の上も賑わっていました。
菜の花、蝋梅はまだまだ見頃。でもミモザが???これで咲いているのかなぁ~ - さらに読み込む
鞆の浦・・・懐かしさが先に立ちますね〜。 あんなに自由に喋り倒し、食べまくり、そして写真も沢山・・・そんな日はもう帰ってこないのでしょうか。って、言いながら、もうすぐそこに来てるような気もします・・・多分大丈夫です(笑)
懐かしいですよね。
だんだんと活動して良いかもですね。
またみんなで集まりたいですね。
カメラ担いで。鉄旅行きたいなぁ~
ゆっくりと鉄旅良いですね!
ようこそ広島県に♪
鞆の浦だと観光客も多かったでしょう~
暑いとネコちゃんも出てこないですね(><)